国弁発〔2021〕59号
各省、自治区、直轄市人民政府、国務院各部委員会、各直属機構:
国内貿易・外国貿易の一体化を推進することは強大な国内市場の形成に有利であり、国内・国際二重循環の円滑化に有利である。ここ数年来、中国国内の対外貿易一体化は大きな発展を遂げたが、コントロールシステムが不十分で、二つの市場、二つの資源を統一的に利用する能力が強くなく、国内貿易・外国貿易の融合発展がスムーズではないなどの問題も存在し、新しい発展構造の構築の需要に完全に適応できない。党中央、国務院の政策決定と配置を深く貫徹し、国内貿易・外国貿易の一体化した発展を促進するために、国務院の同意を得て、以下の意見を提出する。
一、全体的な要求
(1)指導思想。習近平の新時代における中国の特色ある社会主義思想を指導とし、第19回全国代表大会と第19回全体会議の精神を全面的に貫徹し、新発展段階に立脚し、新発展理念を完全かつ正確かつ全面的に貫徹し、改革・革新・駆動、製品対標駆動、ルートドッキング・駆動、主体リード・駆動、デジタル賦能駆動、サービス最適化駆動を強化し、国内貿易・外国貿易の法律法規、監督管理体制、経営資質、品質基準、検査検疫、認証認可などの高いレベルの連結を行い、企業市場の転換の制度コストを下げ、二つの市場、二つの資源を統一的に利用する能力を高め、内貿易と対外貿易、輸入と輸出の協調発展を促進し、サービスは新しい発展構造を構築し、より高いレベルの開放とより高い品質の発展を実現する。
(2)基本原則。政府の誘導、市場を主とすることを堅持する。資源配置における市場の決定的な役割を十分に発揮し、政府政策の誘導と公共サービスの役割をよりよく発揮し、企業の積極性を十分に動員し、市場主体内の対外貿易一体化経営能力を高め、内生発展の原動力を奮い立たせる。
改革開放、規則的連結を堅持する。制度型開放を加速させ、制度とモデルの革新を推進し、体制・メカニズムの改革を順次漸進的に推進し、国内貿易・外国貿易の一体化した発展が直面している制度障害を絶えず解消し、制度規則の連結を促進し、国内貿易・外国貿易の融合発展環境を最適化する。
システム観念を堅持し、統一的に推進する。国内貿易・外国貿易の一体化した発展のトップレベルの設計と統一計画を強化し、現在に立脚し、長期に着目し、重点を際立たせ、点帯面で、国内貿易・外国貿易の一体化した発展の制度体系、仕事体系と評価体系を完備させ、国内貿易・外国貿易の一体化した発展を全面的に協調し、持続的に推進する。
(3)発展目標。2025年までに、国内貿易・外国貿易の法律法規、監督管理体制、経営資質、品質基準、検査検疫、認証認可などの連結がより効果的になり、市場主体内の対外貿易一体化の発展レベルがさらに向上し、内外のインターネットがより完備し、政府の管理サービスが持続的に優位化し、国内貿易・外国貿易の一体化したコントロールシステムがより健全になり、国内貿易・外国貿易の効率的な運行、融合発展を実現する。
二、国内貿易・外国貿易の一体化した制度体系を完備する
(4)法律法規を健全にする。国内貿易・外国貿易の一体化に有利な法律法規体系の健全化を推進し、国内貿易・外国貿易の一体化を妨げる法律、法規、規則と規範性文書の整理と改正を推進する。(各関係部門及び各地区は職責によって分業して責任を負う)知的財産権侵害の罰則的賠償制度を健全にし、損害賠償に力を入れ、厳格な知的財産権保護を実行し、企業の革新と製品の国内販売の積極性を高める。(市場監督管理総局、国家知的財産権局及び各地区は職責によって分担して責任を負う)
(5)監督管理体制を完備する。国際先進レベルに対して、国内貿易・外国貿易の監督管理規則の連結を促進し、国内貿易・外国貿易の監督管理部門の情報交換、監督管理の相互承認、法執行の互助を推進し、監督管理の正確性と有効性を高め、国内貿易・外国貿易のビジネス環境を最適化する。反独占と反不正競争の法執行を強化し、公平競争審査を強化し、地方保護、業界独占、市場分割などの不公平なやり方と隠性障壁を整理・是正し、全国統一大市場の形成を推進し、国内貿易・外国貿易の資源要素の円滑な流動、配置の最適化を促進する。(各関係部門及び各地区は職責によって分業して責任を負う)税関の国際協力を深化させ、貿易パートナーと技術的な貿易措置、港の監督管理、製品のコンプライアンス状況などの面での情報交換を強化し、検査検疫証明書の国際ネットワーク検査を推進し、商品検査第三者の結果の採信を積極的に穏当に推進し、通関、資金決済、納税の便利化レベルを高める。(税関総署、市場監督管理総局、国家外貨局及び各地区は職責によって分業して責任を負う)
(6)ルールドッキングを強化する。国連、世界貿易機関などの枠組みと多国間メカニズムにおける国際協力を強化し、国際ルールの制定に積極的に参加する。自由貿易区の向上戦略の実施を推進し、より多くの貿易パートナーと自由貿易協定に署名する。国内市場規則と国際通行貿易規則のドッキングを強化し、貿易政策のコンプライアンス活動をしっかりと行い、貿易自由化の便利化、知的財産権保護、電子商取引、入札入札、政府調達などの面でより高い標準規則を実行し、国内国際市場とよりよく連絡し、企業の国内貿易・外国貿易の業務の開拓を促進する。(商務部が先頭に立ち、国家発展改革委員会、工業と情報化部、財政部、税関総署、市場監督管理総局、国家知的財産権局及び各地区は職責によって分業して責任を負う)
(7)標準認証の接続を促進する。国内国際標準の転化を積極的に展開し、国内標準の短板を補充し、標準技術レベルを高め、国内国際標準の一致性を持続的に向上させる。国内企業・事業体が国際標準化活動に積極的に参加することを奨励し、世界産業チェーンの上下流企業との協力を強化し、共同で国際標準を制定する。検査検査検査、認証認可などの第三者合格評定サービス機構をサポートし、国内貿易・外国貿易企業にワンストップサービスを提供し、第三者合格評定サービス機構の国際化発展を奨励する。「一帯一路」の共同建設の提案、地域全面経済パートナーシップ協定などの枠組みの下で国際協力を深化させ、合格評定機構、政府間の合格評定結果の国際相互承認レベルが絶えず向上することを促進する。輸出転内販売に関する強制的な製品認証プログラムを簡素化し、処理時間を短縮する。(市場監督管理総局、工業と情報化部及び各地区は職責によって分業して責任を負う)グリーン食品、有機農産物、地理標識農産物の認証と管理を強化し、国内貿易・外国貿易農産物の品質安全レベルを高める。林草持続可能な経営認証基準を統一し、国際森林認証基準に合わせ、良質な国内貿易・外国貿易林草製品の供給を増やす。(農業農村部、市場監督管理総局、国家林草局及び各地区は職責によって分業して責任を負う)
(8)同線同標同質を推進する。国内貿易・外国貿易製品の同線同標同質(以下「三同」という)を推進し、国内の関連産業の品質向上とグレードアップを加速させ、需給構造を最適化する。企業がその製品に対して「三同」の要求を満たす自己声明を出すことを奨励したり、第三者機関に「三同」の要求に基づいて品質評価を委託したりする。「三同」公共サービスプラットフォームを建設し、サービス企業の機能を強化する。「三同」企業と製品情報の宣伝・普及を強化し、消費者の認知度を高める。(市場監督管理総局、工業と情報化部、商務部及び各地区は職責によって分担して責任を負う)
三、国内貿易・外国貿易の一体化した発展能力を強化する
(9)市場主体内の対外貿易一体化経営をサポートする。条件のある大型商業貿易、物流企業の「海外進出」を奨励し、資源統合配置を強化し、国際マーケティングシステムを最適化し、世界のサービスネットワークを完備させる。多国籍大型サプライチェーンサービス企業の発展を支持し、国際競争力を高め、産業チェーンサプライチェーンの靭性を強化する。国内の国際市場が協同して互いに促進し、革新能力と競争実力が強い良質な貿易企業を育成し、より多くの企業を一体化経営の道に導く。国際先進農産物の栽培と生産基準に対して、良質な農産物の栽培と生産基地を建設し、種養加、生産供給販売、国内貿易・外国貿易の一体化した現代農業企業を育成する。企業に対する指導とサービスに力を入れ、知的財産権管理能力を高める。地域ブランドの建設を強化し、自主ブランドの育成を加速させる。(国家発展改革委員会、農業農村部、商務部、国務院国資委員会、税関総署、市場監督管理総局、国家郵便局、国家知的財産権局及び各地区は職責によって分業して責任を負う)
(10)国内貿易・外国貿易の融合発展モデルを革新する。国内貿易・外国貿易のデジタル化発展を推進し、現代情報技術を十分に利用し、オンラインとオフラインの融合を加速させ、生産と販売のつながり、需給の整合を促進し、伝統産業のモデルチェンジとグレードアップを推進し、国内貿易・外国貿易の新しい業態と新しいモデルを育成する。逆カスタマイズ(C2M)、インテリジェント工場などの革新的発展をサポートし、企業の柔軟な生産と市場需要の適応能力を強化し、国内貿易・外国貿易産業チェーンサプライチェーンの融合を促進する。越境電子商取引総合試験区の建設を着実に推進し、越境電子商取引プラットフォームの機能改善を奨励し、国内国際市場とよりよくドッキングする。越境電子商取引小売輸入規範の健全な発展を促進し、製品の供給を豊富にする。サービス貿易イノベーション発展の試行経験を複製・普及させ、サービス貿易の自由化・便利化レベルを向上させる。(商務部が先頭に立ち、財政部、工業と情報化部、税関総署、税務総局、国家外貨局、国家郵便局及び各地区は職責によって分業して責任を負う)
(11)国内貿易・外国貿易の一体化した専門人材の育成訓練を強化する。職業技術教育の適応性を強化し、産教融合、学校と企業の協力を強化し、「外国語+職業技能」などの人材育成モデルを革新・普及させ、中国の特色ある学徒制を模索し、関連専門のグレードアップとデジタル化改造を推進する。国内外の法律、規則と市場環境を熟知する専門人材を育成し、終身職業技能育成制度をさらに健全にし、企業が国内貿易・外国貿易の一体化した経営能力を高めるために人材と技能サポートを提供する。(教育部が先頭に立ち、各関係部門及び各地区は職責によって分担して責任を負う)
四、国内貿易・外国貿易の統合開発を加速する
(12)国内貿易・外国貿易の融合発展制度の高地を建設する。自由貿易試験区、自由貿易港の模範的なリード作用を発揮し、標高基準の国際経済貿易規則に対して高水準の制度型開放を推進し、国内貿易・外国貿易の融合発展を促進する。国家級経済技術開発区、総合保税区、越境電子商取引総合試験区などの開放プラットフォームと産業集積区の役割を発揮し、国内貿易・外国貿易の融合発展の新しいモデル、新しい措置を積極的に模索し、国内貿易・外国貿易の体制メカニズムのドッキングと一体化発展を促進する。(国家発展改革委員会、商務部、税関総署などの関係部門及び各地区は職責によって分業して責任を負う)
(13)国内貿易・外国貿易の融合発展プラットフォームを構築する。市場購買貿易方式の便利化レベルを高め、地方の特色ある産業の集積を引きつけ、より多くの市場主体が対外貿易業務を開拓することを牽引する。重点商品取引市場と国外のマーケティングネットワークの相互接続を促進し、運営モデルと国際が軌道に乗っている国内商品取引市場を育成し、特色の鮮明な地域や国際商品集散センターを構築する。中国国際輸入博覧会、中国輸出入商品取引会、中国国際サービス貿易取引会などの国際影響力のある展覧会プラットフォームを十分に利用し、国内外の市場交流を増進する。国家輸入貿易の革新モデル区建設の促進を推し進め、輸入の促進、産業のサービス、消費の向上、モデルのリード作用を十分に発揮する。(商務部が先頭に立ち、財政部、税関総署及び各地区は職責によって分業して責任を負う)輸出転内販売プラットフォームを構築し、国内商業貿易企業と対外貿易企業が注文書の直接採掘を展開することを支持し、対外貿易企業が国内市場の消費需要を正確に結びつけ、多ルートで内販売市場を開拓するよう導く。(商務部及び各地区は職責によって分担して責任を負う)
(14)内外連通物流ネットワークを完備する。国際航空貨物輸送能力の建設を強化し、国際海運競争力を向上させ、中欧クラスの高品質な発展を推進し、国際道路輸送の便利化の推進を加速させる。対外貿易企業、越境電子商取引、物流企業を導き、業務協同と資源統合を強化し、海外倉庫、配送センターなどの物流インフラネットワークの配置を加速させ、物流運営と資産利用効率を高める。都市物流配送ネットワークを最適化し、都市配送の「最後の1キロ」の短板を補充する。中西部地区、県域の商業貿易物流インフラの建設を持続的に支持し、協同共有を強化し、地域間、都市と農村間の流通ネットワークを円滑にし、国内貿易・外国貿易商品の流通コストを下げ、国内国際市場への効率的な通達を促進する。(国家発展改革委員会、商務部、交通運輸部、中国民航局、国家郵便局及び各地区は職責によって分業して責任を負う)
五、保障措置を完備する
(15)財政金融支援を強化する。多二国間経済貿易協定の規則に合致する前提の下で、国内貿易・外国貿易の一体化した発展に対する支持を強化する。既存の財政支援政策を統一的に活用し、国内貿易・外国貿易の融合と革新の発展を推進する。金融機関が市場化の原則に従って国内貿易・外国貿易に対する信用支持を強化することを奨励し、国内貿易・外国貿易企業の売掛金、在庫、倉庫証券、注文書、保証書などを頼りに、金融製品を革新し、金融サービスを強化する。輸出信用保険と国内貿易信用保険のカバー範囲をさらに拡大する。(国家発展改革委員会、財政部、商務部、人民銀行、銀保監会、中国輸出信用保険会社及び各地区は職責によって分業して責任を負う)
(16)国内貿易・外国貿易の一体化した試行を展開する。一部の地区で国内貿易・外国貿易の一体化した試験を展開し、国内貿易・外国貿易の一体化したコントロールシステムの問題リストと需要リストを全面的に整理し、国内貿易・外国貿易の法律法規、監督管理体制、経営資質、品質基準、検査検疫、認証認可などの連結を促進し、内外貿易一体化評価システムの構築を模索し、国内貿易・外国貿易の一体化した経営企業を育成し、国内貿易・外国貿易の融合発展プラットフォームを構築する。複製可能な普及の経験とモデルを形成します。(商務部が先頭に立ち、各関係部門及び試験地区は職責によって分担して責任を負う)
(17)業界組織の役割を果たす。業界協会、商会が国内貿易・外国貿易の一体化した製品とサービス基準を制定・発表することを奨励し、国家基準、業界基準及び関連政策法規の制定に参与する。第三者サービス機構と市場仲介組織の役割を積極的に発揮し、市場化専門化サービス能力を向上させる。(市場監督管理総局、工業と情報化部、農業農村部、商務部及び各地区は職責によって分業して責任を負う)
(18)組織のリーダーシップを強化する。各地区、各関係部門は国内貿易・外国貿易の一体化した発展を促進する重要性を十分に認識し、組織指導を強化し、仕事のメカニズムを完備させ、仕事の職責を実行し、密接に協調し、協力する。商務部は率先して国内貿易・外国貿易の一体化した発展を促進する部間の仕事のメカニズムを確立し、関係部門と協調指導を強化し、各仕事の有効な実行を確保する。各地区は本地区の実際と結びつけて、国内貿易・外国貿易の一体化した発展を促進する具体的な政策措置を研究・確定し、実効の獲得を推進する。重大な問題は直ちに報告を仰ぐべきである。