「写真ニュース」

東莞:無形の「知産」を有形の「資産」に

date:2023-01-20 15:44:00 source:南方+
【font size: Biginsmall

  南方+2022-10-14 09:39:02


  厳粛な鐘の音に伴い、9月28日、東莞市で初の知的財産権証券化製品(人材モデルスポット特別興行)の発行式が行われ、全国初の「人材」をテーマとした知的財産権証券化製品の発売に成功し、東莞企業14社が低コストの1.93億元の融資を受け、企業の発展に新鮮な血を注いだ。

  東莞市委員会副書記、市長の呂成蹊氏が式典に出席し、挨拶し、市委員会常務委員、組織部部長の呂元元氏、市政府秘書長の厳継宗氏らが式典に出席した。

  知的財産権証券化製品とは、企業が自分の知的財産権(商標権、特許権、著作権)を発行主体に渡し、証券取引所で公開発行し、銀行などの投資単位を誘致することを指す。証券化製品はあらかじめ投資収益率を設定しておき、投資家が要求する収益率が低いほど、企業の融資コストも低くなる。

  専門家によると、全国的に見ると、東莞初の知的財産権証券化製品が規定した投資収益率は同類製品の中で最も低く、企業の融資コストも全国で最も低く、現在の発行状況は良好である。投資収益率が低いのに投資家の愛顧を受けているのは、2つの理由がある。第一に、最初の14社の企業が東莞の優良企業であり、知的財産権の質が高く、リスクが低い、第二に、製品は1年期のもので、流動性がよく、現在市場ではこの製品は非常に不足しており、供給が需要に追いついていない。

  1.png

  14社の東莞企業の低コストで1億9300万元を融資した

  活動現場では知的財産権企業14社に扁額が授与された。今回発表された全国初の「人材」をテーマとした知的財産権証券化製品は、14社の東莞企業のために1億9300万元の低コスト融資を行った。

  国家知的財産権運営サービス体系の建設の重点都市として、東莞は人材モデル点の構築を突破とすることを堅持し、知的財産権融資モデルの革新を全力で推進し、技術転化と金融資本のために協力の橋を構築し、広範な科学技術企業の融資ルートを広げ、特許の変容を「加速度」から脱出させ、全国全省の知的財産権証券化改革の新たな道の模索に重要な意義を持つ。

  呂成蹊氏は東莞初の知的財産権証券化製品の発行に熱烈な祝賀の意を表し、深交所及び関係機関の製品発行への支持に心から感謝の意を表した。知的財産権の証券化は重要な金融革新であり、無形「知産」が有形「資産」に転化する重要な道であると指摘した。東莞には8000社近くのハイテク企業、50万件の登録商標、1.3万件のPCT国際特許出願があり、知的財産権証券化の基礎が良好で、空間が広いことを持続的に発展させている。

  呂成蹊氏は、今回の知的財産権証券化製品の発行も東莞人材の仕事の革新であり、東莞人材の仕事のより良い発展を推進するのに役立つと述べた。ここ数年来、東莞は人材の仕事を非常に重視し、「人材であり、東莞に来る」と人材導入のラッパを吹き鳴らし、新たな「十百万」人材プロジェクトを深く実施し、人材の総量は280万余りに達し、その中でハイレベル人材は20万余りに達した。市委員会、市政府の統一的な指揮の下で、広範な企業の共同の努力の下で、未来にはさらに多くの優秀な人材が現れると信じて、東莞はできる限り多くの人材に満足できるサービスを提供すると述べた。

  広東通莞科技株式会社(以下「通莞科技」という)は14社の受益企業の一つである。東莞に根を下ろし、発展に専念し、通莞科技は過去20年間、伝統的な銀聯POS機レンタルサービス業者から全国の銀行カード請求書専門化サービス分野で初めての新三板上場企業に変わり、中小企業に金融サービスを提供することに力を入れてきた。

  通莞科技財務責任者の柯志娟氏によると、通莞科技メインキャンプの集約決済プラットフォームでは、企業の発明特許がメインビジネスを中心に展開されている。これはPOSに基づく集約支払方法、システム及び関連装置である。2016年に研究を開始し、2017年に市場に投入し、良い成績を収めた。現在、通莞科技の集約決済プラットフォームの日取引額は2億元を超えている。

  現在、東莞初の知的財産権証券化製品の発行に成功し、通莞科技に新たな広大な青海をもたらした。

  知的財産権証券化は中小企業の融資の枠を打ち破る道具であるだけでなく、中小企業の産業グレードアップを推進し、革新建設を促進する重要な手段でもある。柯志娟氏によると、これまでは主に抵当会社の有形資産を通じて融資を行ってきたが、昨年は5000万元前後だった。

  東莞初の知的財産権証券化製品が発行された後、通莞科技は順調に1000万元の融資を受けた。そして、政府がセットにした政策説明の中で、通莞科技はこの製品に対してより深い理解を持ち、次の発展のためにしっかりとした基礎を築いた。

  知的財産権証券化の出現は、知的財産権と金融の深い融合を加速させ、融資難にある中小企業に新しい融資構想を提供した。「自分の発明特許を資産に変えることができるのは、莫大な栄誉と精神的励ましだ」と柯志娟は言った。過去において、発明特許は技術者にとって、ある意味では「署名」にすぎなかったが、現在では知的財産権証券化を通じて「現金化」することができ、企業に人材をより重視させ、技術研究と革新を奨励することができる。

  2.png

  企業は科学技術革新と人材導入をより重視する

  東莞初の知的財産権証券化製品は、企業の間で大きな反響を呼んだ。

  今回証券化製品を発行し、東莞宜安科技株式会社(以下「宜安科技」という)は2500万元の融資を受けた。

  宜安科技は新材料の研究開発、生産、販売に従事するハイテク企業である。昨年、同社の研究開発への投資額は7000万元に達し、同社の総売上高の約7%を占めた。数十年の研究開発を経て、宜安科技は世界をリードする2つの先進材料、医療用マグネシウム合金、液体金属を掌握した。

  折りたたみ画面の携帯電話はなぜこんなに柔らかく、変形した状態でもページが鮮明で、色がそのまま残っているのでしょうか。液体金属が重要な役割を果たした。宜安科技液状金属の年間創造収入は2億元近くで、主に3C電子、自動車生産などの分野に用いられている。宜安科技財務総監の李文平氏は、液体金属はすでに会社の「こぶし製品」の一つになっており、将来的には大いに可能性があると述べた。

  李文平氏によると、この2500万元の融資は政府の科学技術型企業への支持と重視を体現しており、製品の研究開発、人材導入などに活用されるという。「一方、科学技術型企業の研究開発費用は支出が高く、新技術、新製品の市場展開には時間がかかるため、企業には資金圧力が存在し、この融資による資金支援は十分かつタイムリーである。一方、これは企業の知名度と影響力を高めるのに役立つ。例えば、ハイレベルの人材を誘致する上で、人材はますます会社の研究開発実力と研究開発に対する重視度を重視し、知識産権証券化融資後、人材は会社に入社する意思があるかもしれない」李文平氏が述べた。

  広東拓斯達科技株式会社(以下「拓斯達」という)も受益企業の一つであり、2500万元の融資を受けた。

  創業板に初上場した広東省のロボット中堅企業として、拓斯達は主に産業用ロボット、射出成形装備、CNC設備などのインテリジェント製造ハイエンド装備の研究開発、生産、販売に従事している。

  東莞市初の知的財産権証券化製品に参加するまで、拓斯達は知的財産権融資を行ったことがなかった。拓斯達副総裁、取締役会秘書の孔天舒氏は、これまで、会社の主要な融資ルートは転換社債の公開発行、株式の公開発行、金融機関への融資などであり、知的財産権証券化は企業の一部の無形資産の使用効率を高め、会社の融資ルートを広げ、融資コストを下げるのに役立つと述べた。

  開発に1100万元を投入し、開発期間が2年に達する5 in 1サーボドライブは、拓斯達の最も代表的で影響力のある知的財産権の成果の一つである。このドライブの現在の年間使用量は約1万5000個で、主な応用シーンは拓斯達直角座標ロボットである。

  現在、中国のサーボシステム(自動制御システム)の市場は成長段階にあり、成長空間が大きく、しかも成長速度が明らかである。サーボシステム業界は下流応用分野の需要の高まりに伴い、サーボシステムの使用量も年々増加しており、国産サーボシステムの海外サーボシステムに代わる歩みも加速している。拓斯達サーボドライバは五軸合一を実現し、標準的なバス通信ネットワークを採用し、ロボットのポイント制御専門応用要求を満たし、技術は国内外の先進レベルに達し、現在、国内特許4件を出願している。

  「融資難、融資高」は常に企業の発展を悩ませている。孔天舒氏によると、知的財産権証券化を実施することで、科学技術含有量が高く、資産が軽い企業が発展途上で「身軽になる」ことができ、また企業のブランド知名度と口コミを高め、実体企業のモデルチェンジとグレードアップのために条件を作り、従業員の忠誠度と凝集力を高めるのに役立つという。

  ある企業の回答者は、東莞の知的財産権証券化の深化について提案した。柯志娟氏は、知的財産権は主に企業の知的成果を保護することであり、多くの企業は新たな革新点や技術力を持っているが、特許申告や成果の証券化を図る能力が不足している。政府はこれらの問題についてテーマを説明したり、企業に対するトレーニングやサービスを強化する専門機関を推薦したりすることを提案した。

  3.png


Scan to open the current page on your phone

Related Information